耳の違和感と痛み

  • 2023.09.06 Wednesday
  • 17:59

JUGEMテーマ:健康

 

 

日常生活には特に不自由は感じないのだが、困るのは旅行で空を飛ぶとき。

 

以前はそれほどでもなかったのだが、この1,2年のこと。

 

 

機体上昇時は特に問題ないのだが、降下するときは実に耐えがたい。それも右のみ。

 

何というか耳の中ではなく、コメカミ近くが”キ〜ン”という締められるような感じで、且つ、人の声がまともに聞こえない。小さくぼそぼそ、という感じか。

 

 

 

去る7月に大阪への旅行前には念のため、近くの耳鼻科に行ったが特に問題はなかった。(とは言え、日頃から何となく右耳には違和感は感じてはいた。)

 

 

更に、(飛行機用)耳栓のおかげが軽い痛みは感じたが、耐えられないほどではなかった。(´Д`)

 

 

 

 

 

 

さて、どうしても気になるので今日は別の耳鼻科に行ってみた。

 

 

やはり結果は特に問題はなし。

 

 

診療明細を見ると、「標準純音聴力検査」、「チンパノメトリー(鼓膜の弾力性)」。

 

 

聴音については、予想通り、高音域が実に脆弱。

 

チンパノメトリー、も左右とも異常は見つからなかった。

 

 

 

 

ま、日常生活には何ら問題ないし、今回、改めて病院で検査してもらい、ほっと一安心している。

 

 

 

知人の急逝

  • 2023.04.08 Saturday
  • 18:51

JUGEMテーマ:健康

 

 

今日昼前、想定外の電話が飛び込んできた。

 

今朝がたS氏が亡くなったとのこと。

 

先月お会いしたばかりである。

 

 

いつものS氏であり、具合が悪そうな様子は微塵も感じられなかった。

 

 

小生より一つうえ。成仏を願う。

 

 

 

われわれ空手人は一般の人よりは多少、鍛えていると自負しているのが殆どだと思う。

 

 

当たり前のことではあるが、ほんと”一寸先は闇”とはよく言ったものだ。

 

 

 

ここ数年、夢の内容が若かりしころと大分違うようになった。

 

勿論、目が覚めたら殆どが忘却の彼方ではあるが。

 

 

 

 

2週間ほど前、普段殆ど見ないお通夜の夢を見てしまったことを思い出した。

 

 

ただ、S氏は知り合いとはいえ、それほど近しいわけでもない。

 

 

 

よくわからん。別件か?

 

 

 

やはり音だ。今日の公園。

  • 2022.04.14 Thursday
  • 15:53

JUGEMテーマ:音楽

 

 

今持っている<iphone se 2>にはイヤホンジャックが無い。

 

以前の6Sにはついていたので、ウォーキングやぶらぶら散策の際はイヤホンでBGM流しながら歩いていた。

 

 

 

(画像拡大可)

 

 

 

やはり物足りない。

 

Amazonで早速購入。

 

ブルトゥースではなく、有線変換アダプター。

 

 

 

先日と打って変わり、あまり風もなく、かなりムシムシしている。

 

・・・が、久しぶりに自分の好きな曲を聴きながらの散策は、実に気持ちが良い。

 

 

 

 

 

    ♫ ♪ ♫   ♪♫  ♪  ♫ ♪♪

 

 

 

久しぶりに公園へ

  • 2022.04.11 Monday
  • 22:43

JUGEMテーマ:高齢者の日常生活

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くの「がじゃんびら公園」に来るのは久しぶり。

 

 

冬場はいつの間にか足が遠のいていた。

 

 

夕方、暖かい日差しを浴びながらぶらぶら。

 

 

やはり気持ちいいものだ。

 

 

風は爽やか、心も爽やか。

 

 

 

運転免許は返納しない

  • 2022.02.19 Saturday
  • 19:11

JUGEMテーマ:高齢者の日常生活

 

 

車の交通事故は日常的に起こっている。

 

にも拘わらず、高齢者による車の事故が発生すると、それみたことかと特にテレビのワイドショーで煽りに煽りまくる。そして、<テレビ脳>の多数の国民は「そうだろう。やはり年寄りは運動能力が衰えているし、そうだろう、そうだろう。」となる。

 

 

 

然しながらだ。

 

実はそうでもないと、明確にデータを示して反駁している方がいらっしゃる。それが、先日紹介した書籍「70歳が老化の分かれ道」の著者、和田秀樹氏だ。

 

以下に同書より引用する。

 

 

”警察庁交通局が発表する「平成30年の交通事故状況」によると、原付以上の免許をもっている人口10万人当たりの年齢層別の事故件数では、もっとも事故を起こしているのは16〜19歳の年齢層で約1489件。次いで20〜24歳が約876件と続きます。

 

一方、高齢者でもっとも事故を起こしている年齢層は85歳以上ですが、それは約645件にしかすぎません。これは、25〜29歳の約624件とほぼ同程度です。80〜84歳でも約604件。

 

70代に至っては、約500件前後で、その他の30代〜60代の年齢層が概ね450件前後なので、特別、事故率が高いとは言い切れません。もし、交通事故を減らそうと考えるのなら、圧倒的に多く事故を起こしている若年ドライバーの運転になんらかの手を打つほうが効果的です。”(第2章中「実は、高齢者ドライバーは危なくない」より)

 

 

 

 

自分自身の体験からして「?」と思ってはいた。なぜなら、私自身が若い頃は堪え性がなく、結構、事故っていたからだ(幸い、人身事故も無く大きな事故でもなかった)。

 

 

しかしながら、ここ何十年もの間、殆ど事故ったことはなく、ずっと「ゴールド免許」である。自分でもよく分かる。あせらなくなっているのだ。これこそ「歳の功」というべきか。

 

 

確かに運動機能が低下する高齢者ではあるが、例えば、ブレーキとアクセルの踏み間違いについても、和田氏は反論している。次の機会にでも同書より引用して紹介したい。

 

 

実際のところ、電車もない交通利便の貧弱な我が沖縄県で、車無しの生活はと〜てい考えられない。<`ヘ´>

 

 

 

 

余談だが、この「70歳が老化の分かれ道」では、ほんとに我々高齢者にとって役立つ情報が満載である。なんとなれば、著者の和田秀樹氏は、高齢者専門の精神科医として30年以上にわたって、高齢者医療の現場に携わっている、のだから。

 

 

今後とも同書より役立つ情報を引用し、ブログを書いてみようかと思っている。(一番は、直接の購読をお勧めします。)(^^♪

 

 

 

私は寅だ!!

  • 2021.12.31 Friday
  • 16:05

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 

 

令和4年2022年は寅年で私にとって6回目の干支にあたる。

 

・・・でネットでチェックしてみた。寅年の性格。

 

 

 

● 長所は前向きで社交的

寅年生まれの人は前向きでチャレンジ精神が強く、どんなことにも強い信念を持って挑んでいく傾向があります。たとえ失敗したとしても、めげずに何度も立ち向かっていく姿は、周囲の人から高く評価されることが多いといえるでしょう。加えて、寅年生まれは社交好きで、周囲を楽しませることを得意とする一面も持っています。自身の気分に影響されることなくその場を盛り上げられるため、多くの人に好意を持たれやすいようです。行動力の高さとサービス精神旺盛な性格から、寅年生まれは周りの人をまとめるリーダータイプに適しています。寅年生まれの人が指揮をとっている時は、あまり口出ししすぎず、サポートにまわってあげるといいかもしれませんね。

 

● 短所は負けず嫌いで強情なところ

寅年はチャレンジ精神が強い一方で、自分の腕に自信を持ちすぎてしまい、物事を理想通りにやり抜かないと気が済まない職人気質のような一面もあります。その負けず嫌いな性格は、時に周りから反感を買ってしまうことも。プライドが高く、やると決めたら周りの声が耳に入ってこなくなってしまうことも多いので、アドバイスをする場合は本人が少し冷静になるのを待った方が良さそうです。

 

 

長所はまあまあ”当たらずとも遠からず”ってとこかな。

 

・・・が、短所はぴったしカンカンかも?? (´Д`)

 

 

 

 

さて、今年振り返ってみると、公私ともに結構、堪(こた)えた一年だった。

 

 

特に、立て続けの身体面のトラブルには正直まいった。(;´Д`)

 

 

健康や体力面にはかなり自信があった方だが、いやはや、分からないものだ、人生は。

 

それまで普通にできていた、ある”身体動作”ができなくなった。悔しいやら情けないやら。。。。

 

 

これが”歳をとる”ということか。

 

 

 

俺はアルコール依存症!!

  • 2021.12.18 Saturday
  • 16:08

 

(沖縄タイムス11/23)

 

 

随分と衝撃的な見出しですね。

 

流石、記者さん。よ〜心得ている。

 

インパクトある記事タイトルでグイっと引き付ける。読者を特に飲兵衛さんを。私なんぞ、まさにそのうちの一人だ。禁酒や断酒ではなく卒酒か。この後、先日12/7付けで8回目の記事が出た。

 

 

 

因みに私は現在「節酒」中である。

 

昨年まで、休肝日2日のベースでワインを飲むのが楽しみの一つだった。しかしながら、新型コロナ騒動で、道場を間をおいて、都合2か月間も閉めざるを得なかった。

 

結果、酒量が増えた。瓶などのごみ収集日にはいつもカミさんにグチられた。

 

 

 

さて、新聞記事の記者さんもそうだと思うが、禁酒や断酒の方法として公言するということがある。公にして自分にタガをはめるようなものだ。もう後にひけんぞ〜ってわけだ。

 

もひとつ私が心がけているのは、月カレンダーに印をつけること。要するに「可視化」してしまうことだが、私はこれが結構気に入っている。

 

 

当たり前のことだが、酒を減らして得することは、体調が良い、腹が軽い、節約になること。やはりこの歳になると、もう以前ほどは体力的に吞めなくなった。

 

 

週末にワイン一本だけのペースで、年初めごろからスタートしてやがて1年になる。

 

 

ほんとは「酒は断ちたい」のだが、なかなかこの「1本の壁」が越えられない。

 

 

 

小禄でいご公園と田原公園へ行ってみました。

  • 2021.09.05 Sunday
  • 17:56

 

 

 

 

(拡大可)

 

 

小禄でいごと田原公園は道場から歩いておよそ12、3分ぐらいのところにあります。田原公園沿いは車でよく通りますが、「小禄でいご公園」に入っていくのは10年ぶりぐらいではないでしょうか。

 

 

 

伸び放題の雑草が気になりました。

 

経費のかかる管理も大変なんでしょうね。

 

 

 

 

田原公園は今日のような休みの日には、多くの人の散策が見られましたが、これもコロナウイルスの影響でしょうか。今日、見かけたのは母娘と父子、そして高齢者の三組だけでした。

 

先ほどの「小禄でいご公園」では誰も見かけませんでした。そういえば、「がじゃんびら公園」も同様ですね。私自身、これまで余り公園を利用しなかったので、偉そうなことは言えませんが。

 

 

 

時計塔には表裏2台の時計がかかっているのですが、二つとも止まってました。また、公園中央には "せせらぎ”のように水がながれるような造りにはなっているんですが、残念です。確か、以前、噴水や水の流れを見た覚えがあります。ある一定期間だけ流すのでしょうか。

 

 

いまどき、珍しく公園内に遊具(滑り台)がありますね。危険だ、危ない、ということで多くの公園で遊具が撤去されたと聞いていますが。どうなんでしょうね。

 

我々の時代の子供は、あっちこっち怪我しながら大きくなってきたし、火や刃物も使ってきたからこそ、その怖さも重々わかっているのです。

 

壕が二つあります。

 

私の住んでいる金城地区もそうですが、第二次大戦中、この地には小禄飛行場があったおかげで、相当な激戦地だったと聞いています。因みに、私の祖父も先の大戦で小禄村にて亡くなっています。その5年後、同月、私はこの世に生を享けました。

 

 

 

 

思い込みや先入観・・・がじゃんびら公園にて

  • 2021.08.31 Tuesday
  • 17:04

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 

天気が良いので近くの「がじゃんびら公園」へ。

 

いつもは公園に向かって左側(西)に行くのですが、何か少し以前と雰囲気が違ってるような気がして、今日は右側(東向き)に歩いてみることにしました。

 

いやいや驚きました。

 

視界が公園が広くなっているのです。

 

以前は歩道だけはちゃんとしていましたが、きれいに低木や雑草が払われているのです。

 

 

 

天気も良く、景色も新鮮で、ほんとに気持ち良かったです。

 

 

帰りがけ、草刈りをしているおじさんに「おつかれさま〜」って声掛けしようとしたら、なんと、向かいの Yさんではないですか。いやはや・・・。

 

 

 

聞くところによると、何でもボランティアで作業をしているとのこと。

管轄の那覇市は草や木が伸び放題になってからしか、刈り取りに来ないとのこと。

最初のころは、仲間数人と作業をしていたが、今では自分ひとりになってしまった。

草刈り機のオイルやその他の道具も全部自前らしい。

 

 

 

動画では景色の素晴らしさはイマイチかも・・・ですので、何枚かアップします。

 

 

 

この松並木は良いです。以前から稽古もたまには公園で・・と、考えていたのでここならばっちりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園中央入り口には、でっかいマンションが建ってしまい、せっかくの景観が台無しですが、ここ東側からの眺めは気持ちいいものです。

 

 

 

ふと思い立ち、今日はこっちへ行ってみようかと思ったのが・・・。

 

 

不思議ですね。面白いですね。

 

 

 

 

いい天気だなあ

  • 2021.08.26 Thursday
  • 11:20

 

 

(庭にて見上げる、8/26午前)

 

 

 

今日はほんとにいい天気だ。

 

ステイホームやらで家に閉じこもる時間が長いと、ついつい碌でもないことを考えてしまう。

 

 

天気が良いと、まっこと気分も晴れる。

 

 

そういえば、適度な日光浴はビタミンDを採り入れ、我々の免疫機能を向上させるという。

 

 

ありがたい。

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM